古い話で恐縮でございます。もうすでに公演も終わったエリザベート10周年記念ガラコンサート。
手持ちのなかった東京を誘ってくれる人がいて、幸いにも観ることができました。
ガラコンサートですから、歌だけです。基本的にダンスはありません。でも軽く芝居は入ってます(^^;)。
役替りキャストは
麻路トート、月影エリザベート。
東京しかない香寿ルドルフと朝澄子ルド。
マックスパパは大峯さん。
通し役は割愛。
初演キャストで唯一出演しているたーたん。それも大劇場しか聞けなかったたーたんの歌を再び聞くことができるってだけで嬉しかった(;_;)(;_;)
オープニングのたーたんの声聞いただけで涙が出ました。やっぱいい声だ…。今こんな風に歌ってくれる人っていないじゃないですか。ほんとうに嬉しかった!
ぐんちゃんのエリザベートはとっても男の子な感じ。ですが、病院の解釈が珍しかった。割りとこのシーンは誰もがヴィンディッシュ嬢(真樹めぐみちゃん)に挑むようなお芝居が多いのですが、ぐんちゃんは諭してたんです。包み込んで諭して、でも自由への希求は果てしなかった。もともと狂気を持った役者さんなので、これに芝居が付いているものが見たかったなぁ。ここの「あなたの方が自由」の伸ばし方は最後まで好きになれなかった月組バージョンでした。
エリザベートのお衣装は初演から月組までまぜこぜで使用。でも昇天の衣装が宙大劇はいやだなぁ
トート閣下も陛下も子持ちとは思えないスタイルでございました。かっこいい…(^^;;;;
あかりちゃんのマダム・ヴォルフがとても聞きたかったんだけど、ルドヴィカの方よかった。
そんちゃんは現役時代の声の方が綺麗だったなぁ…
優花えりちゃんが出演しているんですが、なぜか一人の母親とスターレイ(^^;)と普通にアンサンブル。
スターレイって歌あったか?と思っておりましたら、昇天前の早替りに是非とも必要だったわけですね(^^;)。他のアンサンブルは上下のスロープ上待機ですから、暗殺シーンで舞台上で動いているのはエリザベートとルキーニのほかにはスターレイだけ(^^;)。ですから、早替りもスターレイが一人でやるわけですね(^^;)。がんばれ>スターレイ
もともと、梅田のチケットしかなかったので(^^;)、この後の梅田公演も観ることになっています。
あやちゃんの久しぶりの舞台姿が楽しみです(^^)。
(ぽりーん)
Last 5 posts in 公演関連
- Me and My Girlが終わったら、ロミジュリで・・・ - June 2nd, 2013
- 前バージョンの「ベルサイユのばら」オスカル編レポート - January 11th, 2013
- ガラ・コンサート終わりました。また宝石箱にしまって、いつの日にか。 - December 4th, 2012
- LOVE LETTERS - November 27th, 2011
- ファントム - June 29th, 2011